プロテイン サブスクリプション

【最新!】プロテインサブスクをレポート

皆さんこんにちは!今回は最近リリースされたサブスクリプション「ラクプロ」についてご紹介いたします。

 

プロテインのサブスク「ラクプロ」とは

ラクプロとは

ラクプロとは、全15種類のホエイプロテイン、ソイプロテイン、女性用プロテインなどが毎月届くサブスクリプションサービスです。こちらのサービスは2023年と比較的近年のリリースではありますが、現在では少しずつ認知を広げており、筋トレブームやアフターコロナに向けて更に成長を遂げているサービスだと言えます。また、月々の値段も1980円~と社会人のみならず誰でも登録しやすい値段設定。

 

ラクプロのおすすめポイント

そんな魅力的なサービス「ラクプロ」ですが、実は日本では数少ないサービス何です。他社では、同じ商品の定期便をしているところもありますが、これだけの種類から、複数のプロテインを月額定期で選べるのは、ラクプロだけなんです。

そんな日本でも珍しいラクプロに多くの魅力を感じているので、今回はそんなラクプロのオススメポイントを3つご紹介させていただきます。

 

おすすめポイント(1)とにかく好みのプロテインを見つけることができる

プロテインは1度購入してしまうと、飲み切るまでなかなか時間を要してしまいますよね。購入時は「これ美味しそう!」と思っていても、使っていくうちに、「なんか違うかも……?」という経験、皆さまもありませんか?私も、購入しに行った際に、「このパッケージからして絶対美味しそう!」と思っても、数回飲んだら飽きてしまうことがありました。

そんな悩みを抱える方にラクプロのサービスはフィットします!なぜかというと、ラクプロのプロテインは容量が7食分と約1週間で飲み切れる丁度良い量なんです!

毎月数点気になるプロテインを選択し、一定の期間ためすことで、自分の好みの味をしっかりと判断することができます。しかもこのサービスのおかげで、プロテインに詳しくなりました!

プロテイン 初心者オススメ サブスク

 

おすすめポイント(2)毎月プロテインを選ぶのが楽しい

冒頭でもお伝えいたしましたが、ラクプロには15種類ものプロテインがあるため、毎月違ったプロテインを楽しむことができます。私オススメのプロテインの選び方としましては、月3点のプランに加入し、2点を自分の定番の味に、もう1点をチャレンジしたい味にする。という選び方です!

安定したプロテインを持ちつつ、日々のアクセント用の新しいプロテインにチャレンジすることで、自分の新しい定番のプロテインに出会えるというメリットがあります。

皆さんもぜひこの方法をお試しください!

ラクプロ

おすすめポイント(3)プロテインの相談が可能

ラクプロでは、「なんのプロテインを選んだらいいか分からない」という方向けにLINEでの相談が行えます。

プロテインが大好きなアドバイザーが、丁寧にお客様についてヒアリングし、適切なプロテインを教えてくれるサービスです(もちろん無料!)

 

最後に

本日は最近リリースされたサービス「ラクプロ」についてご紹介させていただきました。コロナもあけて段々と人前に出ることが増えてきたこの時期に。ぜひ皆様も自分の相棒となるプロテインをラクプロで見つけてみてはいかがでしょうか!?それではまた!

ブログに戻る